週刊シネマイモ

その日の映画、その日のうちに。

「永い言い訳」を観ました。「ゆれる」の西川美和が、戻って来た。

f:id:pulp-fiction1330:20161101173742j:image

 

人気小説家の津村啓こと衣笠幸夫(本木雅弘)の妻で美容院を経営している夏子(深津絵里)は、バスの事故によりこの世を去ってしまう。しかし夫婦 には愛情はなく、幸夫は悲しむことができない。そんなある日、幸夫は夏子の親友で旅行中の事故で共に命を落としたゆき(堀内敬子)の夫・大宮陽一 (竹原ピストル)に会う。その後幸夫は、大宮の家に通い、幼い子供たちの面倒を見ることになる。(シネマトゥデイより)

 

f:id:pulp-fiction1330:20161101173755j:image


生まれて初めて映画館で1人で観た映画。それが、西川美和監督の「ゆれる」でした。この衝撃はすごかった。人間の暗部、いやらしさを全面に見せつけられ、泣かされ、ラストシーンでも心鷲掴み。いつの間にかパンフレットを買い、いつの間にか帰宅し、放心状態。それが私の「ゆれる」体験でした。それ以来、自分の邦画オールタイムベストテンでは不動の1位です。

 

その体験が衝撃すぎたせいか、「ディア・ドクター」、「夢売るふたり」は相性があまり良くなかったんです。ですが、本作「永い言い訳」は、相性バッチリ。「ゆれる」の西川監督が戻って来たような感覚でした。観終わってモ ヤモヤするこの感覚、まさに心が「ゆれる」体験。これぞ、西川監督作品です。

 

f:id:pulp-fiction1330:20161101173851j:image

 

まず、本木雅弘さん、竹原ピストルさん、池松壮亮さんほか、男の役者さんの「抑え」の演技が素晴らしい。西川さんの作品は、人間のいやらしさや、 実際心の内ではこう思ってるんだよ、みたいな心をえぐられるシーンがとても多いんですが、それってセリフで言っちゃうと現実味を失っちゃう。だから、役者さんは表情で語るしかない。この表情の語りが、本当にすごい。

 

f:id:pulp-fiction1330:20161101173952j:image

 

f:id:pulp-fiction1330:20161101173926j:image

 

陽一を演じる竹原さんも笑ってるのか、怒ってるのか分からない恐怖感が常にあるし、岸本を演じる池松さんも常に何か含んでニヤニヤしてる。この辺の描かれ方が超リアルです。そんな演技合戦の中、やっぱり一番印象に残っているのは、幸夫を演じる本木さんですね。

 

f:id:pulp-fiction1330:20161101174044j:image

 

今年も映画賞を総なめするんじゃないでしょうか。それくらいの熱演、怪演?です。奥さんが バス旅行中に死んじゃったのに、自分はその間に浮気していた。その罪悪感、贖罪の気持ちをどこにもぶつけることができず衝動的にたどり着く場所 が、同じく妻(幸夫の奥さんの親友)をバス旅行で亡くした陽一一家。トラック運転手で家を空けやすい父親に代わって、幸夫が2人の子供の父親代わ りを不器用ながら勤め上げていきます。

 

f:id:pulp-fiction1330:20161101174103j:image

 

このあたりのシーンは、是枝監督の「海よりもまだ深く」を思わせる団地ドラマになっていて、クスクス笑えるところもあれば、子どもたちとのやり取りににハッとさせられることもあります。ハッとだけじゃなく、ヒヤッともあったかな。人間って怖い、って思うようなシーン。でも子供のいたことがない幸夫の様子はとても可愛く、愛しさすら覚えます。

 

そんな心地よい居場所を見つけた幸夫でしたが、山田真歩さ ん演じる優子(超いい人)が、陽一一家と仲良くなり始めたあたりで、幸夫の中で何かのたがが外れ、自暴自棄となり、1人引きこもってしまいます。 引きこもった後の幸夫は、激やせし、生きる気力を失ったような絶望的な姿になります。ここの本木さんの演技は、本当にすさまじかった。激やせし、ボーボーの髪の毛になった幸夫が、何の煽りもなく、突然出てきた時は衝撃でした。でも本木さんは、ずっとかっこいいんですよね。これってやっぱり凄い。さすが元アイドルです。

 

f:id:pulp-fiction1330:20161101174149j:image

 

また、深津絵里さん、堀内敬子さん、黒木華さんなど女性キャストの演技も超リアルで、男たちの雰囲気とすごく対照的。出てくるのはみんな数分なんですが、みんなスマートで、印象的でした。でもその女性キャストの中でひときわ目立っていたのが、子役の白鳥玉季ちゃん。

 

f:id:pulp-fiction1330:20161101174204j:image

 

いやー、正直ビビりました。もう演技なのか、演技じゃないのか分からないくらい自然体で、明らかに他の役者さんを食ってました。子役といえば是枝監督作品ですが、今作の白鳥ちゃんは、それにも匹敵する強烈なインパクトがありました。今後も要注目です。

 

f:id:pulp-fiction1330:20161101174253j:image

 

そして、もう1つ印象的だったのは、これまであまり見たことのないような映像の美しさです。少しざらついていながら透き通っていて、目を見張るような美しさのある映像が、全編続きます。ずっと映像を見ていたいくらい綺麗で、オシャレでした。調べてみると、全編16ミリフィルム で撮影されたみたいですね。それでこんなに味が出るのかー、すごいです。

 

あと、音楽も良かった。特にオープニングのクレジットと映像の挿し込まれ 方はめちゃくちゃかっこよくて、いやらしくて、ニヤニヤしましたね。

 

f:id:pulp-fiction1330:20161101174305j:image

 

 「妻が死んだ。これっぽっちも泣けなかった。」このキャッチコピーも心つかみますよね。素晴らしいです。


役者の皆さんの「含み」演技合戦。
これを観るだけでも一見の価値ありです。

 

原作本も読んでみます。

 

 

 原案・脚本・監督: 西川美和
挿入歌: 手嶌葵
キャスト
本木雅弘
竹原ピストル
藤田健
白鳥玉季
堀内敬子
池松壮亮
黒木華
山田真歩
深津絵里

 

 f:id:pulp-fiction1330:20161101174427j:image

 

★4.1点